「公営住宅で壁紙工事を自分で依頼できるのか?」のイメージイラスト

「公営住宅で壁紙工事を自分で依頼できるのか?」について、実話を元にしたコラムです。

「公営住宅に入居することができて一安心。」「そこで、部屋の壁紙を替えたい。」と、考える人も多いんじゃないかと思います。

しかし、「公営住宅だから無理だろうな。」と、まず考えるのが普通でしょう。

公営住宅での、工事の疑問

公営住宅での、工事の疑問は以下の感じだと思います。

  • 壁紙工事をしても良いのか?
  • 自分で業者を探して依頼しても良いものなのか?
  • 指定業者いて、工事料金が高く付くんじゃないか?

結論から言うと、壁紙工事ができるところもある

結論から言うと、自分で探した業者を使って、壁紙工事ができるところもあります。

全ての公営住宅で工事ができるかどうかは分りませんが、たまたま、ポリバレンテが関わった公営住宅では、工事の許可が許可が下りました。

公営住宅によっては、許可が下りない場合も十分に考えられます。
ご注意下さい。

まずは、管理事務所に問い合わせる

壁紙工事をしたいと思ったら、まずは、ご自身で「工事が可能かどうか」を管理事務所に問い合わせてみて下さい。

工事が可能であれば、工事に必要な手続きも、そこでできるはずです。

管理事務所が良く分からない場合は、管理人さんや掃除をしている人に聞くと教えてくれると思います。

退去時に元に戻せば良い

ポリバレンテで工事をした公営住宅では、お客さん自身で管理事務所に問い合わせをしたところ、以下の回答があったそうです。

  • 「賃貸物件なので好きに変えてくださいとは言えませんが、ご自身で業者を呼ぶ分には何も問題ありません。」
  • 「入居時の状態から、ご自身の都合で変更する場合は、退去時に元の壁紙色(全く同じ種類じゃなくても色が同じなら良し)に戻して頂ければ何も問題ありません」

要点を箇条書きすると以下の通りです。

  • 賃貸物件だから、何をしても良いということではない。
  • だけど、自分で業者を手配して壁紙工事をしても良い。
  • ただし、退去時には、元の壁紙色に戻す。
ポリバレンテ

このやりとりをしたお客さんの工事事例は「公営住宅のリビングにグレーのアクセントクロス|墨田区」で紹介しています。

勝手はダメだよ

「元に戻せば良いんだ!」とは言っても、勝手はダメだよ。
この記事を読んで「じゃぁ、面倒だから管理事務所に行かなくてもいいかな。」と考えてはいけません。

ちゃんと管理事務所に許可を取ってからご依頼下さい。

ポリバレンテは、工事する前に必ず管理事務所に挨拶します。
その時にトラブルにならないようにして下さいね。
物事は順序が大事です。

管理事務所にちゃんと話を通せば、安価な駐車スペースを確保してくれたりします。

世の中には感じの悪い人間が必ずいます。
手続きが1回で終わらず面倒だったりします。
そんなもんです。
そして、そうと分っていれば、たいしたハードルではありません。

何かするときは胸を張って堂々としましょうね。

お問い合わせはメールで24時間受付けます。
即日返信します。

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

こちらの記事もどうぞ

「工事案内」のアイキャッチ
工事案内
コラム
ケンカが絶えない様子
壁紙で人生が変わる?
コラム
壁紙の貼り分けを表現した図
壁紙選びの王道ルール
「壁紙工事の注意事項」のアイキャッチ
壁紙工事の注意事項
「サイトマップ」のアイキャッチ
サイトマップ
コラム
見本帳を見る女性のイラスト
見本帳を見るときの注意その1