壁紙を貼り替える工事は何かと大変です。
なんせ、部屋の天井や壁の壁紙を「剥がして」「貼り替える」わけですから。

こと、在宅工事の場合は荷物があったり、その日の生活があったりして、人の動きがあります。
ほんのわずかなことであっても、職人のリズムやテンポが狂ってしまいます。

その場合、心は平気なのですが、年を取ったせいか、肉体的にキツいです。
(年齢の割に頑張ってしまうのです。)

何日も工事が続くわけではないので、極力協力的にしてください。

工事中の注意事項

ちょっと分りづらいと思うので工事中の注意事項を箇条書きで表現します。

  • 見ても(観察しても)構いません
    どうぞ見てください。見慣れない事は、脳の刺激になると思います。
  • 話しかけても構いません
    くだらないことでも構いません。話しかけてくれる方がありがたいです。
  • 真横にはいないで下さい
    危ないです。
  • 後ろにいて下さい
    適度な距離を置いてください。
    危ないから。
  • 工事している部屋をむやみに横切らないでください
    「ちょっとぐらい良いじゃないか!」と言う気持ちは分かります。
    ですが、極力我慢して下さい。
  • これから作業するところにはいないで下さい
    普通に分かるはずです。
  • 足下に注意して下さい
    床に落ちたゴミを足で踏んで広げないように。
    おじさんはアレコレ計算して、ものすごくきれいに仕事をしています。

工事前後の注意事項

その他、工事前後の注意事項は以下をご覧下さい。

ポリバレンテの全体的な注意事項

その他、ポリバレンテに工事を依頼するにあたって「工事をお請けできない現場や条件」「お願い事」などがあります。
以下のページを必ず確認してください。

注意事項

メインサイトの「注意事項」をご覧下さい。

お問い合わせはメールで24時間受け付けます

お問い合わせはメールで24時間受け付けます(イラスト)

即日返信します。
お問い合わせの際は、以下をご連絡下さい。

  • 画像
  • 住所(○○区□□までで結構です。)

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。


こちらの記事もどうぞ

見本帳を見る女性のイラスト
見本帳を見るときの注意その1
「アクセントクロスを取り入れる」のアイキャッチ
アクセントクロスを取り入れる
「貼り替えたばかりの壁紙にキズ|簡単なごまかし方法」のアイキャッチ
貼り替えたばかりの壁紙にキズ|簡単なごまかし方法
柄物は壁紙代を別途計算
柄物は壁紙代を別途計算
「公営住宅で壁紙工事を自分で依頼できるのか?」のイメージイラスト
公営住宅で壁紙工事を自分で依頼できるのか?
「ホーム」のアイキャッチ
HOME