在宅工事の場合では部屋の荷物は事前に整理していただきます。

大きな箪笥やベットなどは、無理に片付けなくても結構です。
こちらで動かしながら作業します。

また、ピアノなどの重量物は、対応できない場合もあります。
その都度ご相談ください。

ページタイトル「荷物は事前に整理」

片付け内容と注意事項

  • 細かい物ほど片づけて欲しい
    細かい物であるほど、片付けるのに時間と手間がかかります。
  • 家具の中身は出してほしい
    家具の中身は適度に出していただきます。
    衣類などは問題ありませんが「食器」「書籍」などは出していただく方がいいです。

    重い家具を動かすために「家具すべ~る」と言う物を使用します。
    家具と床の間にはさみ込み、床の上を滑らせ少ない力で家具を移動できます。

    しかし、家具が重いと床が傷つくことがあります。
  • 貴重品は事前に片づけてほしい
    貴重品、大切な物、思い出の品など、何かあったら大変です。
  • パソコンは撤去するか、バックアップを取るなど対応して欲しい
    パソコンやプリンターなどの精密機械は撤去するか、バックアップを取るなど対応して欲しい。
    こちらで簡易養生はしますが「破損」「不具合」「故障」等に関して保証できません。

まとめ

部屋に荷物があると工事の障害になります。
細かい荷物は確実に片付けて欲しいです。

しかし、部屋から完全に荷物をなくすことまでは求めません。

大型の家具は、こちらで対応します。
ただし、一人で対応するので限界があります。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事