中央区のマンションで、部屋の壁紙をまるごと貼り替えるのではなく、所々、必要なところだけ壁紙を貼り替えて、リフォームをした事例です。

キッチンの壁紙貼り替えと寝室の壁を一面貼り替えたいと考えております。
一度ご相談させていただけませんか。

と言うお問い合わせです。

その結果、以下のようなプランになりました。

  • キッチンの壁紙貼り替え
  • キッチンカウンター周りの壁紙貼り替え
  • 寝室の壁紙を一面貼り替え

キッチンを赤い壁紙で貼り替え

「キッチンの壁紙を赤い壁紙で貼り替える。」と言うなかなか攻めたリフォームです。
しかも、壁だけではなく天井もです。

職人の親父

これは、アガリますねぇ。
私も仕上がりが楽しみでした。

上々の仕上がり

上々の仕上がりです。
想像していたより、違和感なく収まっています。
この色の選択は、海外在住のタレントさんに影響されたそうです。

職人の親父

これで、小物をそろえたら素敵なキッチンになるんでしょうね!

キッチンカウンター周りの壁紙貼り替え

キッチンカウンター周りの壁紙を一部貼り替えました。
カウンターより上の壁紙だけ貼り替えました。

必ず角(出隅)を巻き込んで貼り替えるのが鉄則

当初の予定を変更し、角(出隅)の部分までの貼り替えにしました。

角(出隅)で壁紙を貼り替えると剥がれます。
だから、必ず角(出隅)を巻き込んで貼り替えるのが鉄則です。

職人の親父

今回は、施工する段階で「角(出隅)を巻き込むと、どうもセンスがない。」と言うことになりました。

アングルを取付けカッコ良く

このままでは、直ぐに壁紙が剥がれてしまいます。

そこで、たまたま車に積んであったプラスチックのアングル(いわゆる在庫です。)を取付けました。

角(出隅)にアングルを付けた様子
職人の親父

カッコ良くなりました!

寝室の壁紙を一面貼り替え

寝室の壁を一意面だけダーク系のアクセントクロスを貼りました。
この壁紙は少し面白い壁紙です。

表面のデザイン(凹凸)がかなり立体的です。
だから、普通の壁紙より風合いがあります。

この手の壁紙は嫌厭されがちですが、以外と満足感が高いです。

ポリバレンテ

アクセントクロスについてはアクセントクロスを取り入れるを参考にしてください。

ただ一つ欠点がある

ただ一つ欠点があります。
触ると(こすると)ぽろぽろと落ちます。

職人の親父

ただ、施工に耐えたわけですから、日常生活で、そう簡単には落ちないと思います。

料金について

料金については、ざっくり4万5千円前後とお考えください。
建材代の値上げが繰り返されるため、なかなかはっきりとした数字を示すことができません。
ご理解ください。

ポリバレンテ

詳しくは「壁紙工事の料金」をご覧下さい。

まとめ

お客さんには、喜んでもらえましたねぇ。
帰りに、荷物運ぶのを率先して手伝ってくれて。

今回の工事を言葉で表現すると「必要なところだけ壁紙を貼り替えた。」と言うことになります。
効果的な壁紙リフォームです。

好きなところだけ壁紙を貼り替えれば良い

また、ざっくり言えば、「少量工事」ですね。
営業マンがいるリフォーム屋さんには依頼しにくい工事だと思います。

こういう工事をポリバレンテに依頼してくれれば良いと思います。
ポリバレンテは職人なので工事量を気にする必要はありません。

ポリバレンテ

詳しくは【少量工事OK】をご覧下さい。

職人の親父

好きなところだけ壁紙を貼り替えれば良いのです。

お問い合わせはメールで24時間受付けます。
即日返信します。

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

こちらの記事もどうぞ