江東区のマンションで子供部屋として使う洋室を壁紙リフォームした事例です。
テーマは「できるだけ可愛い部屋にしたい」です。

困ったテーマですね…。
おじさんにこんなことを求められても…。
「可愛い」は「センス」の問題ですから…。
あるかなぁ…、センス。

アクセントクロスを取り入れて「可愛い」を演出

とりあえず、アクセントクロスを取り入れることを提案しました。
下手に柄物の壁紙を貼って仕上げるより「可愛い」感じが出ると思いました。

職人の親父

なんとなくですが、柄物の壁紙を貼ってガチャガチャした感じになるより、無地の場所があった方が良いと思いました。

ですが、通常の「一面だけ違う壁紙で貼り替える」ということでは、不十分な気がしました。
そこで、少し変わったアクセントクロスの活用をしました。

ポリバレンテ

アクセントクロスについては「アクセントクロスを取り入れる」で解説しています。

梁と柱にアクセントクロス!

梁と柱にアクセントクロス(一般品)を貼りました。
その他の壁は白無地の壁紙(量産品)です。

ポリバレンテ

「一般品」と「量産品」については「壁紙の『品質の違い』について」をご覧ください。

職人の親父

赤系チェック柄のアクセントクロスが可愛いでしょ!

ニッチ内にもアクセントクロス!

この部屋には、ちょうど良いニッチがありました。
ちなみに、洋室にニッチがあるのは珍しいです。
そのニッチ内にもアクセントクロスを貼りました。

職人の親父

ニッチ内は壁紙を変えるだけで簡単に部屋の印象が変わります!

料金について

料金は4万円弱です。(消費税・駐車料金は別途)
※なお、近年建材の値上げが頻繁に行われております。
このページで表記した料金は「目安」にとどめて、随時ご確認下さい

江東区の方は出張料が無料です。
そして、江東区にお住まいの方は「平米50円引き」で施工します。
私が江東区在住なので。

ポリバレンテ

料金について詳しくは「壁紙工事の料金」をご覧下さい。

まとめ

壁紙だけで可愛い部屋を作るには限界がありますが、これで結構可愛い部屋に近づいたと思います。
後は、カーテンやラグなどのインテリアを工夫すれば良いでしょう。

低予算で効果的なリフォームになったと思います。

職人の親父

ちなみに、アクセントクロスは、おじさんの提案がそのまま通りました。
可愛いですか?
可愛いでしょ!

お問い合わせはメールで24時間受け付けます。
即日返信します。

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

こちらの記事もどうぞ